千葉眺望100景に選出📷
<佐倉市飯野台観光振興施設>
印旛沼サンセットヒルズ
市民広場(芝生広場)より
富士山&東京スカイツリーを望む

写真中央付近が富士山です
写真一番右にある大きな鉄塔の、すぐ左にある棒状(大きな鉄塔の半分くらいの高さ)の建物が、東京スカイツリーです。(写真をクリック!写真を大きくして見るとお分かりいただけます)


印旛沼サンセットヒルズから見た
ダイヤモンド富士
平成30年2月12日撮影
オートキャンプ場・テニス場
施設ご利用/手続き
★管理事務所
(施設ご利用手続き場所です)
キャンプ・BBQ・テニスのご利用前に施設利用の申請とお支払い(現金払)をお願いします
↓↓

管理事務所(外観:表側)

管理事務所内
ご利用受付窓口



< 西印旛沼眺望デッキ >
管理事務所建物の裏に
設置されています
素晴らしい眺めをご堪能下さい
予約♪お問い合わせ先:
印旛沼サンセットヒルズ
管理事務所
〒285-0009
千葉県佐倉市飯野町27
Tel
043-484-1011
8:00-17:00の間で
お電話受付致します。
※ご予約は、お電話で受付ます。
※年末年始はお休みです。
Fax
043-235-7305
mail
inbasunset@nifty.com
★休業日は年末年始のみ
★入場無料、駐車場無料
★バス時刻表
京成佐倉駅〜当施設まで
バスがご利用になれます。
詳しくはこちらをクリック
★オートキャンプ場&テニス場の
ご案内ホームページは
こちらをクリック
★施設のご利用料金については、
こちらをクリック(R2.08.01〜)
オートキャンプ場/写真
2019/10/1現在
オートキャンプ場の1区画の広さは、原則7m×8m四方です。
この区画内に車を1台以上入れて、残りのスペースにテントなどを建てることになります。
ご利用人数は、1区画あたり、0歳児以上10名まで(宿泊者は原則6名まで)
ご利用料金(場所代)は1区画、宿泊キャンプ 4,180円、デイキャンプ 2,090円
オートキャンプ場をご利用希望の方は、この条件をよくご理解の上、ご予約ください。
※ 区画にAC電源はありません

オートキャンプ場入口

キャンプファイヤー(手前)から、13番サイト(区画)を望む

25番サイト(区画)
写真中央後方が入口付近となります。右後方の白い建物は男女別のトイレです(すべて洋式・完全水洗)

3番サイト(区画)
写真右後方が入口付近となります。右後方のトタン屋根は炊事場です

炊事場
水道は地下天然水を使用
飲料水専用蛇口あり
↓↓↓

芝生広場/BBQ会場/写真
2019/10/1現在

< BBQ会場全体 >
写真手前がBBQ
専用会場の駐車場です

< 芝生広場BBQ専用会場 >
タープテント・イス10脚
・テーブル3卓付サイト
※ご利用時間は、11時から18時まで
※ご利用人数は1区画(1テント)あたり、0歳児以上10名まで
※ご利用料金(場所代)は1区画、3,150円
※お客様持ち込みのテントは張れません(ただし、1区画あたり、幼児向け1〜2人用のサンシェード、または2畳のレジャーシートのどちらか1つ、持ち込み設置可能)
※サイト(区画)の位置、テントやイスなどの設置内容は、予告なく変更することがあります。
※悪天候時(強風のみも含む)は
ご利用できません。
※芝生広場、BBQ専用会場では、サッカー、野球などの球技は禁止です。また、花火およびペットの同伴も禁止です。
レンタル品/写真
2019/10/1現在
下記価格は税込みです

< コンロセット >
約30CM×45CM
コンロ本体、鉄板、
網、炭ばさみの4点セット
網は常に新品を提供しています
1日レンタル料 1,530円
火を消さず、汚れたまま返却OK
注)炭、着火剤は別売です

< 調理器具セット >
包丁、まな板、トング、菜箸
フライ返し、ピーラー、ざる
着火マン、うちわの9点セット
1日レンタル料 510円
汚れたまま返却OK

< 消耗品セット >
お皿やタレなどの使い回しにより、新型コロナの感染が懸念されるため、当面の間、消耗品セットのレンタル販売を中止します(てぶらでBBQ利用時は除く)紙皿、プラコップ、お箸、
油、焼き肉のたれ、塩コショウ、
軍手、ふきんの8点セット
1日レンタル料 1,220円
※1セットで10人まで利用できます
※紙皿、プラコップ、お箸、油、焼き肉のたれは、無くなれば無料で何回でも追加ができます
注)無料追加は、1セット10人以内のご利用に限ります
販売品/写真
2019/10/1現在
下記価格は税込みです

< てぶらでBBQ食材 >
写真は、牛肉+豚肉セット5人前
(Pセット5人分)
てぶらでBBQ食材のご案内は
コチラをクリック※お肉は国産です。
※地元の
鳥羽ミートさんのお肉を使用しています。
※美味しさと鮮度は抜群です!
※時節によりお野菜の内容が変更します

< 薪 >
20リットル缶単位で販売
2020.11.15現在
キャンプ来訪者急増により、薪が品薄となっています。
1区画1缶を原則として販売する場合があります。
品切れの際はご容赦ください。
※
薪が品薄のため、現行価格1缶610円を時価とさせていただきます。また、時節により薪の量が変わります。
※オートキャンプ場区画内のみ薪の使用が可能
< 炭 >
炭は、新型コロナの影響により原価が値上がりしております。現行、炭3Kg・610円の売店販売を、
令和2年8月1日より、炭3Kg・690円で販売します。
尚、炭の価格が落ち着くまで、炭の販売価格を時価とさせていただきます。ご了承願います。
※薪・炭は、強風時は販売しません
管理事務所周辺の設備/
温水シャワールーム/写真
2018/9/1現在

< 温水シャワールーム建屋 >
階段上のドアが
温水シャワールーム入口ドアです

温水シャワールーム内

100円玉を投入して
温水シャワーを使えるようにします
(残り時間表示機能あり:赤色)
(使用中での100円玉追加投入可)

温水シャワールームAC電源
施設内で温水シャワーがご利用になれます。4ルームあります。
100円で10分間、温水が出ます。(止水時はカウントしません)
ご利用時間は、1家族あたり(親子で4人を目安)で30分です。
ご利用時間帯は、
●宿泊キャンプの方
午前9時から午後9時まで。
(最終受付:午後8時30分)
●デイキャンプ・BBQ・テニスの方
午前9時から午後5時まで。
(最終受付:午後4時30分)
ご利用希望の方は、ご利用当日に、管理事務所にて予約を受け付けます。
注)ドライヤーの設置はありません
注)バスアメニティはありません
※管理事務所内にて、石鹸、シャンプー、タオルなどの販売あり
管理事務所周辺の設備/写真
2018/9/1現在

< 東 屋 >
管理事務所建物の前にあります
※使用後のレンタル品は、この東屋までお持ちください

< 焼却ドラム缶 >
薪や炭の残り火、灰は
ここに直接捨てます

< ゴミ捨て場 >
キャンプ・BBQで発生したゴミは、
可燃ごみ(ペットボトル含)、
カンに分別して、ゴミ袋に入れて、
木のゴミ箱に入れます
※ゴミ袋は、管理事務所にて無料で利用者にお配りしています
※写真後方の白い建物は男女別トイレです(全て洋式完全水洗)
注)ビンとガス缶は、鉄網のゴミ箱(写真右)に直接入れてください
注)家庭ゴミ、燃えないゴミ、粗大ゴミ(テントやコンロ器材含む)は捨てられません

< バリアフリートイレ >
男女兼用・更衣室兼用
一般の方もご利用できます
(洋式完全水洗)
施設ご利用の注意事項
2019/9/20現在
カテゴリ